(情報提供 【知床ダイビング企画】 )
こんにちは。
本日は、知床ダイダング企画から、情報をいただきました。
スキューバダイビングガイドをCカード取得者(ダイビングライセンス保有者)であることを条件として提供しています。
詳しくは、知床ダイビング企画に必ずお問い合わせ下さい。連絡先はこちらです。
0153-88-2909
s-diving@aurens.or.jp
--------------------------------------------------
10月31日(日)
水温13度
陸上と同じで、水中もいよいよ秋が深まってきました。
昆布は枯れ、様々な種類のクラゲが見られるようになります。
また、秋は産卵の季節。
ホッケやスジアイナメなど、
お父さん魚が大事そうに卵を護る姿には感無量!
(魚の世界では、メスが産んだ卵をオスが護ることが少なくありません)
今までは羅臼ではあまり観察されていなかった
「アイナメ」の卵保護もはじまりました。
地方名「あぶらこ」で知られるこの魚のオスは、
繁殖期には婚姻色で黄金色に輝き、メスを誘います。
この写真のアイナメの顔の真下にあるのが卵塊です。
もう卵が熟し、稚魚が生まれています。
全ての卵が無事に孵るよう、頑張れ、お父さん!!
--------------------------------------------------
普通の人間が足を踏み入れることのできない、景色、動物たちの数々、これからも情報提供お待ちしております。
知床羅臼の最新情報は、こちらから見ることができます。
よろしくねっ!!!
*********************************************************
ご意見ご感想、不明な点、掲載物に問題がある場合は
【知床羅臼町観光協会】まで
皆様情報提供随時お待ちしております。
0153-87-3360
info@rausu-shiretoko.com